ひかり電話の工事?
「ひかり電話の回線が近くの基地局まで敷設されたので
今後、御社に工事が必要か確認したいのでお伺いします。
その時には、電話契約者の立ち会いをお願いしています。
工事下請けのものが、時間に伺いますので
立ち会いをお願い致します。」
と、電話会社らしき人から電話があったのです。
ひかり電話? NTT?
どうして、社長が立ち会う必要があるの? 聞いたことないなぁ
でも、天下のNTTだから言ってきたのかも
などと、しっくりこない感じだったんです。
その日がきました。
工事下請けの者だと名刺を渡してきて
名刺には ◯◯◯◯システム △△ と書いてありました。
NTTの文字は一切ありません。
PBXの確認など電話の番号などを確認してました。
工事の方
「請求書を見せていたでけますか?
すべての電話回線を確認できたか
チェックをしたいので」
確認中
工事の方
「すべて確認できた様です。
最後にひかり電話に交換した場合にどれだけ安くなるか説明させて頂きます。」
(・・?
工事の確認じゃないの ???
工事の方
「インターネットのスピードが速くなって、
電話の使い勝手は同じです。
ひかり電話同士なら・・・
・・・・・・・
うんとか
かんとか
・・・・・・・・・・・
月々6,000円はお安くなります。
どうですか、これを機会に工事なさいませんか」
私 「やめときます」
工事の方
「えっ、 6,000円も安くなるんですよ。」
私
「安くなるかもしれませんが、やりません。」
工事の方
「えっ、
えっ、
なにか、気に障るようなことをしたでしょうか?
どうして、工事されないんですか?」
目が落ちそうなぐらい驚いている (@@)
私「電話のことよくわからないいんですよ。担当の者に資料を渡しておきます。」
工事の方
「それでは、このメモをコピーしてもらえますか」
私「えっ、説明資料貰わないと説明できない」
工事の方
「私がどんな営業をしたのか報告しないといけないので、お渡し出来ません」
な〜んだ、営業だったんだ。
や ら れ た 〜
”なんか変” と 予感がしてたのに
あ〜あ、時間無駄にした
やっぱり、予感に素直に従わないと・・・・。
反省の一日でした。 (^^ゞ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント